中島千波 |
中島千波ファン |
中島千波氏は、 多彩なジャンルで活躍なされている 現代日本の芸術家です。 |
|
|
|
|
中島千波 |
中島千波氏は、戦争が終わる年である大変な時期であった昭和20年(1945年)に
父親もこれまた日本の画家であった中島清之氏の三男として、長野県の上高井郡小布施町にて生をうけました。
そんな中島千波氏はやはり父親の影響もあったのでしょうか、芸術の道をこころざす事になったのでしょう。
大学は東京芸術大学美術学部日本画科に1965年に入学、そして同校を卒業する事になります。
中島千波氏は、この時期早くも1969年の第54回院展 (東京都美術館) に初出品して初入選するという
頭角をあらわし、続く1970年にも神奈川県美術展 (神奈川県立近代美術館)でK氏賞を受賞。
翌年の1971年には東京芸術大学の大学院を修了し、以降も数多くの賞を受賞していく事になります。
|
|
中島千波氏の多岐にわたる才能 |
|
中島千波氏は代表的な「桜」画をはじめとして花を描くのが得意な画家としても知られています。
しかしそれだけにとどまらず、人物画や裸婦画などあらゆるジャンルの作品も素晴らしい事でも有名です。
そして、中島千波氏自身の個人的な作品だけでなく小説の挿絵なども見事に手がけており、さらには
壁画や天井画のようなものを手がけたりと、様々なジャンルへの対応力も大変優れていて柔軟性も高い
芸術家と言えるでしょう。
又、絵画だけではなく版画などについても才能がある等、とにかく多岐に
わたって芸術家としての才能をいかんなく発揮している現代の代表的な日本の芸術作家であります。
|
中島千波氏は著書も多岐で豊富 |
|
中島千波氏は、東京芸術大学美術学部教授、東京芸術大学美術学部デザイン科教授などをつとめられ、
後進の指導にも熱心にあたられおり、その著書も豊富であります。
中島千波氏自身の画集や高いレベルでの技法もさる事ながら、
安価な価格で中島千波氏の描く花の世界を十分に堪能出来る「ぬり絵」等も
存在し、このようなものは芸術に興味を持ってもらえる裾野も広がる事にも
多大な貢献となっていると思われます。
なかなか芸術にはとっつきにくいような初心者でも、お手軽に中島千波氏の芸術に
親しめる事につながるものが多々あるというのは、中島千波氏のものに限らず
庶民が芸術に親しむ機会が増えるという意味でも大変良い事ではないかと思います。
又、中島千波氏の桜画模様が入った風呂敷など、絵そのものや著書以外の
ファッションなどで中島千波氏のものが使われている物もやはり人気が高いようです。
|
|
中島千波館〜中島千波氏のミュージアム |
|
中島千波氏の出身地である長野県の小布施には、
「おぶせミュージアム・中島千波館」
という中島千波氏自身のミュージアムが存在し、中島千波氏のありとあらゆる作品が展示されています。
生きながらにしてすでに中島千波氏自身個の展示館がすでに完成しているというだけでも
その凄さがうかがえます。
中島千波氏の素晴らしい芸術作品に触れてみる事は、見る人の人生を
また1つ豊かにしてくれる事でしょう。
|
|
|
Copyright (C) 2006- 中島千波情報 All Rights Reserved.
HOME
|